福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

原木丸太の似合う工務店KJWORKS!

2019-03-11

カテゴリー「薪ストーブのある家

投稿者 福井綱吉

新しい22トン薪割り機導入の為の倉庫を広げています!

薪燃料用丸太原木に埋もれそうな本社の小国杉の家展示場。
わが社自慢の大工棟梁山根さんも頑張ってます。

 

 

薪ストーブ関連か古民家リフォームの話題ばかりが目立つ最近ですが・・・

雨上がりの今日、22トン馬力の大型薪割り機用倉庫の拡張工事を進めています。

 

薪割り機が昨年壊れて以来、手斧での薪割り参加者は、かなり激減。

新規薪割り機の導入を待つお客様が続出気味・・・?

 

現在の薪割り機小屋は、薪ひろばより25cmほど下がっていますから、今回の大型薪割り機 218kgを一人で薪ひろばに引き出すのはかなり大変!

ですから、倉庫拡張工事が終わったら、今度は30cmほど、コンクリートの増し打ちの必要性もあります。

けど、こんなに素性の良い、美味しそうな原木丸太の似合う工務店も街中では中々見当たらないと思いますし、現実ありません!

4月第2週に入ると入荷する大型マシーンが来るまでには、なんとか倉庫の確保を!

って焦っています!

 

薪ストーブを勧めるなら、薪ストーブの使い方、近隣への配慮、薪燃料の調達の志方や乾かし方、集め方。

そんな関係するコトの全てを責任をもって共有できる会社であってこそ、ストーブライフを語れる工務店や設計事務所だと思います。

好きで始めたストーブのお店。

今は、煙突の要らないエタノール暖炉も扱いを開始。

とは言うものの、既に入荷している、壁埋め込み用ビルトイン暖炉はというと、倉庫に眠ったままです。

 

この薪割り機用倉庫が完成したら、次は、エタノール暖炉のビルトイン展示工事!

中々家づくりに専念しきれません!

 

そんなことを言い続けて既に10年以上が経過。

お陰様で薪ストーブ、ペレットストーブのご依頼は、家づくりの相談から、単独の薪ストーブやペレットストーブ愛好家まで、私たちKJWORKSと意識共有できる人がどんどん増えています。

ですから、他社との値比べで来られるお客様はお断りしています。

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie