福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

木の家の個人設計士とコラボして生きたい!

住宅の設計で生計を立てるって大変なコト!

住まい手のためを想い、その人の暮らし方を最優先する設計士の人って大変な仕事です!

 

 

住宅の設計で生計を立てるって大変なコト!

住まい手のためを想い、その人の暮らし方を最優先する設計士の人って大変な仕事です!

私の会社も、設計事務所の仕事を拒否してもう、20年以上になります。

自社で設計し、KJWORKSとしての設計手法と施工を繰り返し続けています。

けど、自社だけでは、家づくりの限界も見えてきます。

中だけでやっていると、外の空気を吸わないためか・・・刺激もなくなってきます。

やっぱり、本当に住まい手の暮らしを想い・・・

無理のない、ある種、合理的で、パターン化と図面の統一化のできる、住んでからのメンテナンスにも役立つ、木の家づくり。

そんな木の家づくりに共感を持てる設計士と仕事がしたい!

外部の志の共有できる個人設計士の仲間と家づくりがしたい。

カッコよいデザイン重視の設計士は嫌いです!

人の意見を聞かない、聞いたふりして・・・「けどね・・・」っていう設計士も嫌い!

といっても、言われたことしかできない設計士って設計時ごとの価値がありませんね。

若い人、大歓迎。中高年でも大歓迎です。

くらしの杜の私たちのOFFICEは広いですから、使い放題ですし、会話もしやすい!

そんな設計仲間、大歓迎です!

私のブログ読んだら・・・メールでも、電話でも・・・

お待ちしています!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie