福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

彩都 木楽亭 で、桂吉弥さんと桂弥壱さんの落語を愉しみました!

2019-08-27

カテゴリー「住まいのイベントくらしの杜のこと

投稿者 福井綱吉

彩都木楽亭までの2階通路をわかりやすく改修しました!

今まではこのドアの奥、設計部や建築部の生々しい雑務の姿が見えていました・・・

 

 

 

くらしの杜では落語会も開催しています!

今日は3か月に1度の「彩都 木楽亭」。

桂吉弥さんと林家菊丸さんの二人にお願いして始まった落語会も今回で31回目!

毎回二人が交代で熱演していただきます。

年初めの1月末から2月初めの土曜日だけ、吉弥さん&菊丸さんの二人会。

 

前回は林家菊丸さんの出番で、今回は桂吉弥さんの番!

何かと打ち合わせに追われて、最近は中々参加できなかったのですが、午前中、宮古島の打ち合わせもお昼過ぎに終わりましたので、午後の部を愉しませてもらいました。

 

前々から2階通路が工事部の部屋の横を通るために、雑然とした事務所(片付けできない状態)を見られていて、ちょっと恥ずかしく。。。。(まあ、過去7年以上も見られているのですが・・・)

ようやく案内用掲示板代わりの壁もつくり、ドアを設置して、8年目にして、ご覧のように、ようやく、すっきりしました!

 

どんなに立派なハウスメーカーや地域工務店でも、こんな地域の人たちが愉しんでいただける寄席は聞いたことなく。

私も含めて、KJWORKSの自慢!

それが、「彩都 木楽亭」です!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie