
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 玄関アプローチのリフォーム。
玄関アプローチのリフォーム。
コンクリート階段をスロープに!
唐松のデッキ床を下地材からマニルカラに!
以前のここは、コンクリート階段と唐松板の玄関アプローチデッキでした。
その後、車椅子の必要性も出てきて、道路からの距離が短く、車庫を潰して緩いスロープも考えたのですが。
車庫がなくなっても困るし。
自力で上る車椅子でもなく、多少勾配がきつくても大丈夫だし。
ならば、道路から現状の階段の延長上にスロープをつくろう!
先々の形状変更含めたアプローチ変更も考えると、まず決めたことは、後々自由に造り替えられる為に木製にするコト。
新築時に家を建てた時は予算のこともあって針葉樹で廉価に済ませたが、今度は最低20年以上は長持ちする素材にしたい!
けど樹脂はイヤ!
ということで、水に沈むほど重く、腐りにくい木材で。
今、KJWORKSが良く採用するのは、ボリビア産のマニルカラ。
値段はヒノキ1等材の2倍以上。
だけど、耐久性は3倍以上。
その代わり、硬くって、大工さんの手間シゴトは倍以上かかる。
けど、出来上がったらこんな感じになりました!
極力滑らないように隙間を10mm程度各々空けて張っています。
いいシゴトができました!
明日からは外部に仮設足場を組んで、外壁塗装です!
イベント情報