福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

自然塗料、塗装日和です!

2019-09-14

カテゴリー「新築(木の家・施設・大型パネル・E-BOX)

投稿者 福井綱吉

Kさんご夫妻の塗装も様になっています!

塗装日和の晴れ!

塗った後は屋外で天日干しで乾かします!

 

 

 

今日は最高の晴れ!

箕面で建築中のKさん家族が、朝から施主塗装工事に「彩都 くらしの杜」に来られています!

 

OSMOの自然塗料ですから、雨降りや曇り空では、倉庫の中で塗っても乾きません。業務用扇風機を回しても中々!

二回塗りですから、ある程度乾かないと二度目が塗れません。乾かないまま塗るとペンキのように木目が塞がってしまいますし、元来の塗装効果も半減!

ですから、Kさんの家の外壁やバルコニー、デッキの板などの自然塗料による塗装には今日は最高な塗装日和なんです。

色もホワイトグレーっぽい色ですから木目が出ないと面白くないですし。

 

ですから、今日は、乾きが早くって、塗ったしりから屋外で乾かし、乾いたらまた倉庫に持ち込んで二度塗りできる!

天気が悪いと乾ききらないまま、午後から無理やり塗る羽目に。

そうすると、木目の表情にもいい味がでません。

 

第一回目塗装日の先日もなんとか天気fが曇ってはいたもののクリアして、今回は家族3人で、実にスピディーに!

昼までに塗り終えて、私の店主するコラボ食堂で蕎麦食べていただき、そのあとは、室内の打合せを設計担当と「阿蘇小国杉の家展示場」で少しされて、午後1時半にはお帰りに!

 

この施主塗装という在り方!

予算的にも塗装屋さんの費用が要らないのでおトクなんですけど、もっと大事なコトがあります!

それは、家族の家づくりへの愛着心が、自分たちも家づくりに関わる事で格段に湧いてきます、そして、KJWORKSとの絆も太くなる!

当然、「彩都 ぐらしの杜」でも、私や担当スタッフ、お店のスタッフとも顔馴染みになって、話も弾みい、関わりも増えます。

 

塗れる広い倉庫と、広い広場があるコトもありがたい現実です!

こんな関係の家づくりが、私たちの自慢でもあります。

お客様と繋がる場。

それが、彩都くらしの杜です!

帰り際のKさん家族の笑顔が嬉しかったです!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie