福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

子供たちの姿勢を守る椅子 アップライトが売れるわけ?

2019-10-02

カテゴリー「キッチン・家具のはなし伝えたいコト

投稿者 福井綱吉

彩都くらしの杜で、喜ばれる椅子 アップライトは着座できる椅子が幾つもあります!

 

 

 

KJWORKSは、今から40年近く前にオーダー家具&キッチンを生業として創業しました。

造り付けの家具やキッチンの設計から施工。

住宅やマンションのインテリア。

お店の設計も手掛け、また、イタリアやドイツの輸入キッチンのシゴトも。

 

私自身の好きな家具デザインを中心に愉しく仕事させてもらいました!

ですから、住宅づくり、木の家づくり工務店を生業に再出発してからも、家具やキッチンへの想いは格別でした。

 

「彩都 くらしの杜」を立ち上げた際にも、私の好きな椅子やテーブル、ソファなどの展示が非常に目立つお店でした。

ですから家具は結構売れていました。

 

それが、建築屋にシフトするにしたがってだんだん家具の売れ行きが鈍り、新築の家のほか、リフォームが主流になり。

けど、そんな中で、子どもの姿勢を守るアップライトだけは、毎年確実に60台前後売れています!

 

アップライトは、単なる子供椅子ではなく、赤ちゃんからお年寄りまで必要とされる椅子です。

赤ちゃんや小さな子供さんには、姿勢を守る椅子。

小学生から大人、そして、お年寄りには、姿勢を正す椅子です。

 

3次元の背板の曲がりと座面が子供の姿勢を守ります。

だらしなく座れない、背筋をしっかり伸ばしてくれる椅子です。

各々の身長に合わせて椅子の高さ調節もできて・・・体形を無視して単に安さで売れる椅子ではなく。

私たち家づくり工務店が、お客様の暮らしに寄り添える逸品がアップライト。

家族の暮らしに必要とされる椅子、アップライト。

だからこそ、この椅子だけは、KJWORKSの家具屋としての誇りが今でも息づいているのかもしれません!

これからも、家具屋から始まったKJWORKSを振り返り、新たなKJWORKSをアップライトとともに創り上げたいものです!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie