福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

宮古島へ建て方に行ってきました!

宮古島
強烈に綺麗すぎる宮古の海!
大阪からトレーラーで資材入荷!
3棟の建て方は大変!
予定通りにはなかなかいきません!

 

11月28日(木)から12月1日まで宮古島で建て方に立ち会いました!

28日は昼過ぎに大工4人が先行で宮古島入りして基礎表面に墨だし。

宮古島の基礎屋さんは、木造建築は不慣れで墨出しも大変!

29日(金)の朝からトレーラー3台による資材入荷の受け取りで半日が過ぎ。

その間、大工さんは土台付けの下準備と構造材の振り分け・・・

午後から3棟の柱建てと母屋の梁架けまで終了。

30日は3棟の小屋組みと母屋の屋根合板張りまで。

風速70m以上の台風が当たり前の宮古島ですから、屋根形状は寄棟が基本!

 

・・・ですから、屋根の納まりや野地板張りは結構大変ではかどりません!

 

本日が最終日で結局、屋根の合板と1棟のみ屋根防水シートが張り切れないまま終了・・・

既存のコンクリート建物の再利用と新規木造平屋建て4棟による建物をこれから施主さんによるハーフビルドで完成まで建築が続きます!

読みが甘く、最低もう一日欲しかったと少し悔やみ気味。

今後は施主さんとその仲間による大工仕事の続きが始まりますが、窓付けや収まりについて、遠隔操作もかなり必要と思われます!

 

必要なら、また大工連れて応援が必要かも。

とりあえず、宮古島まで無事荷物が届き、棟上げと屋根下地まで出来上がったことで一安心!

毎年毎年、遠くから木の家づくりのご依頼をいただきますが、

流石に、沖縄本島ならまだしも、

宮古島は資材の納品が大変でした!

 

けど、宮古島は、

本当に景色も人もいいところです!

皆さん、お疲れさまでした!

大工さんは明日は半日観光でお疲れとなります!

ご苦労様でした!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie