福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

今日は両親の7回忌と17回忌の供養に岐阜まで日帰り!

2019-12-07

カテゴリー「KJWORKS福井のこと・学び事

投稿者 福井綱吉

神渕(かぶち)にある龍門寺。
このお寺には、左甚五郎の掘った龍が入口で出迎えてくれます!

 

今日は朝から日帰りで、母の7回忌と父の17回忌に出かけてきました。

檀家の龍門寺へ親戚一同で供養に出かけ、和尚と一緒にお経を。

和尚の話の中に、

亡くなった両親やご先祖様に対して、仕方なしに来るような人は、絶対に来ないでほしい!

参加する皆さんが喜んで、率先して供養に来ることが、その家族や親族が幸せである証!

だから、ご先祖様も安心できる!

いやいや来ても、誰も喜ばないし、ほかの参加者に失礼!

解りやすい言葉。

 

私の田舎は岐阜の片田舎ですが、供養だけは率先して・・・

今までも出かけていますから、嬉しい言葉でした!

お寺で供養し、一同で、昼食を共にして。

実家の祭壇に向かって、

「帰ってきました。今年もありがとうございました。」

「これからも、まだまだ頑張ります!」

そんな祈りをすると、

なんか、心が安らぎました!

 

お墓参りや供養って、清々しいものですね!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie