福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

店舗付き住宅を創るワクワク感!

2019-12-23

カテゴリー「お店・施設づくりリフォーム・古民家再生

投稿者 福井綱吉

カフェ併設住宅は、その家族の暮らし優先でないと暮らしを愉しめません!

 

今年は店舗シゴトが例年より多い気がします。

バル風のお店を創り、

今は、ベトナム料理のお店併設住宅のリフォーム。

そして、今度は、趣味を生かしてひとりでも賄え、愉しめる店舗付き住宅を計画中。

 

敷地のロケーションを活かし、

尚且つ、自宅の室内と店内をストレスなく常に動き回れるお店。

となると、土足のお店では成り立ちません。

お客様には玄関入口で靴を脱いで店内へ入っていただきます。

そして、レジと料理を受取り、返却するためのカウンター。

土足のまま、テイクアウトも兼ねたカウンター。

フードコート式のセルフもありかも・・・

それでいて、暖かみのある、お家のイメージで。

厨房に面したカウンター席は無く、

景色を愉しみながら食事のできる窓際のカウンター。

階段を上って小屋裏っぽい勾配天井のある2階ボックス席。

その向こうに外部のバルコニーデッキ。

日よけのオーニングテントもつけて・・・

 

いつもの分厚い40mm厚の小国杉の床板。

漆喰の壁。

勾配天井はもちろん小国杉の板張り。

このお店には腰板張りも似合いそう。

 

そして・・・

「お帰り!」

「行ってらっしゃい!」

そんな言葉が似合うアットホームなお店。

そんな店舗付き住宅を今は考えています。

 

依頼者である主と一緒に私も、主の立場、気持ちで創り上げる店舗付き住宅。

あくまで、お店が優先ではありません。

家族の暮らしを最優先して、

そんな家族の友人や親せきの人たちが集いあう。

そんなイメージの店舗付き住宅です!

 

なんだか、設計段階の今、気分がワクワクします!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie