
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 来年のカレンダーの前で今年最後の彩都でのシゴト!
来年のカレンダーの前で今年最後の彩都でのシゴト!

12月29日(日)午前10時に来られる施主塗装のお客様用に先ずは朝から倉庫の片づけ!
3枚引きの木製大型建具を引き込み、
倉庫内のフォークリフトを広場に移動。
空いたスペースにブルーシートを敷き詰め、
小国杉の外壁板 4.0m材を塗るための台座を2列確保。
OSMOウッドステインプロテクター チーク色塗料を準備。
ちょうど準備が終わったころに、Kさんが一人で来社。
前回、第1回目の塗装は終えていて、今回が2日目の塗装のため、要領は問題無し。
施主塗装の説明をKさんにお任せして事務所に入ろうとすると、
薪燃料を買いに来られたお客様。
聞けば、正月にキャンプに家族で行くために、どうしても薪燃料を分けてほしいと嘱望され、
ついつい、休みなのに、販売してしまう困った私。
家族の愉しみまで奪えませんからね!?
そして、2階事務所暖房を入れて、
静かな事務所で昨日の現場打合せのまとめと、商品発注!
別件のお店の厨房機器の図面を作成し、ステンレス加工場へ手配。
古民家リフォーム現場は予想以上に解体に時間を取られて、スケジュールの組み直しとその変更スケジュールを各業者さんへメール。
お昼は施主塗装されていて、遠くに出かけるわけにもいかず。
ファーマーズマーケット「彩菜 みまさか」で「いなり」と揚げたてのコロッケを買って簡単ランチ。
再度、進行物件の段取りを各社へメール、FAX、ライン、を連打。
そうこうしている間にKさんから塗装完了の連絡が。
外部に干した塗装外壁板も、冬の天気ではさほど乾かず。
約70枚の厚み15mm x W135 x L4000mmの外壁板を正月の間、立てかけて乾かすことに。
二人で協力しながら、今だ乾かない塗装板を倉庫中に立てかけて、倉庫内、屋外の片づけを終えて、
終了のご挨拶と、今年一年の御礼、そして、来年も「宜しくお願いします!」で本日、ようやく彩都のシゴトが終了。
倉庫の戸締りをして、広場を見るとフォークリフトが。
あらら・・・
大慌てで、倉庫に広げた乾燥外壁板を移動してフォークリフト用スペースを確保。
今度こそ、完了。
事務所もパソコンを切って、最後の片づけ。
そして、いつもの美味しい珈琲屋さん「焙煎珈琲ニシオカ」でマンデリンとお替りの、
更に濃いめのマンデリンをいただいて。。
ニシオカさんも今日が今年の最終日。
今年もおいしい珈琲をありがとうございました!
っと、いつもとは違う、ゆったりな志事日の一日でした!
感謝!
イベント情報