
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 薪ストーブのある暮らし、シーズン突入!
薪ストーブのある暮らし、シーズン突入!
炎が大きく、綺麗な薪ストーブは、本当に癒されます!ドブレ640WD
薪ストーブシーズン到来です!
先週から何度も薪ストーブ関連の記事を投稿していますが、それほど、薪ストーブのある暮らしが恋しくなってきた季節なんです。
薪燃料をしっかり蓄えて・・・
専用手袋や火ばさみ、灰バケツ、着火剤、掃除用具(棕櫚箒が最高!)などを揃えて・・・
焚き木をつくる道具もそろえてスタンバイ!
愉しみな調理のためには、炉内に置く五徳や、ストーブの上でも使えるダッチオーブンを準備して。。。
美味しいコーヒーや紅茶、緑茶をいただくためには、ストーブの上に鉄瓶(南部鉄器等)置いてお湯をつくる!
それには、「安直にストーブが安く買えればいい!」。。。
そんな発想は危険です。
火を室内で触り、燃やすのですから。。。。。
新築やリフォームで薪ストーブを買い求めるのであれば、ストーブのノウハウをしっかり心得た建築屋!でないと危険。
私たち、KJWORKSは、約20年前から、薪ストーブのある暮らしを提案し、自社で責任をもって設置しています。
安直な物品販売のストーブ販売店で買うのはお勧めできません!
先日も古い断熱の無い瓦屋根のお家に薪ストーブを設置しましたが・・・風に揺られてストーブ界隈には危険なレースとドレ―ブのカーテンを外してもらい、代わりにプリーツスクリーンを設置。。。
また、シングル硝子のアルミサッシでは、熱気が逃げてしまうし、ガラスが結露だらけになる為に、実測してインナーサッシを付けました。
ここまで提案、施工してこそ、薪ストーブを取り扱うべき家づくり工務店のシゴトだと思います。
シーズン到来の薪ストーブのある暮らし。
安心なシゴトのできる木の家づくり工務店、KJWORKSにお任せください!
ちょっと宣伝し過ぎかも!
イベント情報