
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 今ならこうした場所には、腐り難い素材を使いますが。。。
今ならこうした場所には、腐り難い素材を使いますが。。。
2020-12-19
カテゴリー「」
投稿者 福井綱吉
板で設えた隣家との隙間の溝蓋は20年経つと危険な状態に!

経年劣化で、朽ちています…
ダメなシゴトの一例ですが・・・
20年ほど前までは、こうした場所も針葉樹の板や木材で仕上げていました。
今であれば、やっぱり30年40年先まで考えて・・・
腐り難いステンレス等鉄類にすべきだったと反省。。。
鉄では20年が限界かもしれませんが・・・
若しくは、腐り難い、イペやマニルカラの木材にするとか。。。
擬木にするとか・・・
20年経って、歩いてみるとまだ歩けるのですが・・・
問題が起きてからでは手遅れですから・・・
ということで、今回は、マニルカラの板と下地材でやり替えます。
お家のメンテナンス。。。
早めのご連絡に感謝です!
イベント情報