
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 40年間通い続けたくなる うどん屋さんの凄さ!
40年間通い続けたくなる うどん屋さんの凄さ!
吾妻のうどんは絶品です!
今日も、池田の呉羽橋近くにあるうどん屋さん「吾妻」に行ってしまいました!
確か26歳ぐらいのときに、ゴルフの帰りに立ち寄ったのが始まりです。
以来、この界隈を通る度ごとに通い続けています。
食べるのは、ほとんどがささめうどん!
谷崎潤一郎の奥さんが「細雪」にちなんで名付けたといわれる、ささめうどん!
細麺の喉ごしの良い、生姜風味の出汁の大阪うどんです!
江戸末期の元治元年創業ですから158年前の創業です。
もう40年ほど通っていますが、また食べたくなるうどん。
その昔から全く同じ味では、時代に取り残されると思うのですが。。。
そのおいしさは、いつ行っても変わらず「美味い!」。
私が40年間通い続けたくなる美味しさ。。。
会社としての信用とか信頼。
業種は違えど、凄く参考になるお店です。
味が全く変わらなければ、時代にはついていけないだろうし。。。
もし変わっていないとすれば、その美味しさにいつまでも釣られる味の魅力があるのだろうし。。。
私に何か学びのヒントを与えてくれている気がしてなりません!
そのヒントに気づかないまま、40年。。。
そろそろ気づきのころ合いのような気もするんですが。。。