
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 休日でしか歩けない、広すぎる馬見丘陵公園の散歩!
休日でしか歩けない、広すぎる馬見丘陵公園の散歩!
馬見丘陵公園内の池(そのほとんどが古の古墳の周濠を池にしたのではと思われる)は奇麗ですね!
池を見て歩くと、気持ちが落ち着きます!
土日もシゴトをしていると日曜・祭日という概念が気薄になってしまします。
昨日、ちょっと時間をつくって、久々に馬見丘陵公園内を散策してみました。
軽く歩くつもりが、気が付けば6000歩以上に・・・
歩く感覚を忘れて・・・
その昔の葛城王朝の全盛期を思い浮かべてしまいます。
結構な年齢を重ねてくると、シゴトも家庭も、健康あってのコト。
身体を病んでしまうと、全てが後ろ向きになります。
何度もせめて散歩ぐらいと、10数年来、試みて半年ぐらいしか維持できなかった散歩ですが。。。
去年の春先に主治医から最終通告のような脅し!?を受けて心機一転開始した健康散歩!
2020年4月17日から。。。
歩く日、歩かない日を含めて、毎日平均最低10000歩を目安に開始。。。
去年の10月に、調子に乗って歩きすぎて。。。
平均16000歩越えに!
すると、老化した?足首を痛め・・・
ちょっと自嘲気味に・・・
その後は、平均11000歩~12000歩に抑えて今日まで継続中です。
たった歩くだけで血糖値も落ち着き、ある程度好きなだけ食事もできて。。。
姿勢も良くなる。。。
先日、主治医に聞きました!
いつまで続ければ元の数値に戻りますかって?
主治医曰く!
「死ぬまでですよ!」
先は長そうです!
皆さんも歩くだけで健康になるのですから、散歩、如何ですか?
但し、食事後が常識です!
ここが馴れないと難しいかな?
KJWORKS INSTAGRAM
@kjworks_kinoie