
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 階段によく使う手摺棒はこんなやつです!
階段によく使う手摺棒はこんなやつです!
階段の手摺棒!左はタモの集成材で。右が間伐の杉丸太。
木の家の採用する階段の手摺はというと。。。
丸い小口の丸棒が安全です!
デザイン的に角材やスチールを用いたりもしますが・・・
そういったこだわりを言われなければ、私は丸棒をお勧めします。
丸棒でも、すっきりした室内にはタモ材やナラ材の集成材の丸棒を使います。
古民家や新築でも自然の木を善しとする方には、間伐材の杉丸太を磨いた磨き丸太の細い丸棒を使います。
使いやすさや朝の眠気眼を刺激することがお好きな方には、若干、ボコボコした感触の残る磨き丸太がお薦め!
ここまで階段手摺のことをあまり考えていないのが一般的なのですが。。。
結構大事なことですので、今後家づくりを考える際には、ちょっと悩んでくださいませ!