
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 今度は、ランチとテイクアウトのコーヒーショップ着工します!
今度は、ランチとテイクアウトのコーヒーショップ着工します!

ビルの外壁は真っ赤なタイル張りのお店です!
この中2階の大きな窓のある空き店舗でお店づくりを今月の18日から開始します。
月初めの完成を目指して今日は、現地下見。
朝から水道やさんに下見してもらい、午後4時過ぎからは電気屋さんと容量とかスイッチコンセントや照明配置。低圧電気容量オーバーをどうする?等々話し合い。
入口の段差をどう解決するか?
厳しい予算の中で、如何に店主が活き活きと、笑顔で愉しみ、笑顔で苦しむ!?
その眼力と笑顔のオーラで来る人を元気づけ、愉しませる!
そんな空気感のあるお店づくり!
そんな心地よいプレッシャーを受けながら、私も笑顔で愉しみ、笑顔で苦しませてもらえそうです!
予算が厳しいから、お店づくりは面白い!
厳しいのに、床はホワイトオークの無垢板で、ベンチはハードメープルの無垢板。
床から95cmまでを小国杉の無節の板を縦張り。その上はローラー漆喰!
照明器具はレール式にして、ペンダントやスポットライトを多用!
そうそう、玄関ドアはあるのですが。。。
くどいですが、厳しい予算の中ではありますが、センの無垢板の框ドアの透明ガラス色のポリカーボネイト付きのアイアン取手のドア製作!
結構贅沢なあ仕上げのお店。
店主が決めたのではなく、私の提案で、そして、予算で苦しんでいる!
愉しみは苦しみ!
11月12日のオープン目指して、明日から段取り、設計、仕上げ構成、遊び感覚、アドリブ、フル装備で頑張ります!