
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 願えば叶う!古民家リフォームの依頼事!
願えば叶う!古民家リフォームの依頼事!

午前中から午後1時過ぎまで古民家の下見と実測で、かなり遅めの昼ごはん、そしてちょっと珈琲タイム。
去年からのコロナウィルス非常事態宣言以来、毎年楽しみな「古民家リフォーム」の依頼事が全くありません。
ピタッと止んでしまいました。
それでも、今に来る!きっとくる!って願い続けていたら、ようやくやってきました!
薪ストーブが似合う約200坪の敷地に建つ平屋の田舎間!
予算が厳しいのですが、最低限必要な、床下のシロアリ点検。床下と天井の断熱充填。窓の取り換えかペアガラスのインナーサッシの前面設置、薪ストーブの設置、床は厚み40mmの小国杉の床板。
そして、回遊同線のプラン。
こうした古民家、田舎間に快適に住むための必要な工事は惜しまず実行する、そんなお客様第一の提案ですから、間違いなく私がその願いを叶えます!
ようやく動き出した古民家リフォームや店舗工事。
夫々のお客様の気持ちから考え提案するリフォームや店舗。
新築同様、コロナ疲れを吹き飛ばす勢いで、頑張らなあきません!