
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 昨日も薪ひろばでは薪割りを愉しんでおられました!
昨日も薪ひろばでは薪割りを愉しんでおられました!

ここ最近は毎週の土日には薪割りに薪ストーブファンが来られます!
薪ひろばは、KJWORKSで家づくりとともに薪ストーブを設置していただいた会員の方々の専用薪割りの場です!
昨日も、箕面在住の方がおひとりで黙々と薪割り!
斧でしっかりと割れる人なのですが、この22tの上下に薪割りする機械を覚えると楽過ぎて斧は使えなくなります!
それほどラクチンなんです。
横からの圧力で割る薪割り機の場合、丸太を持ち上げて機械に載せる重労働が必要なのですが、上下に割る機械の場合、丸太を持ち上げる必要はありませんので、写真のように実に楽なんです。
今日も午後から薪割りに箕面からご家族が来られます!
普段なかなか見られない光景ですが、うちの薪ひろばでは当たり前の光景です!
この薪ひろばと薪割り機は、KJWORKSで薪ストーブのある家を建てて頂いたり、リフォームで薪ストー―部も設置していただいたりするご家族への薪燃料供給の義務なんです。
薪ストーブの取り扱い方から、正しい薪燃料の取扱い方、薪燃料の供給、煙突掃除など、設置後のメンテナンスまでを当たり前に対応する!
そんなことが中々できない業者が多く、俗にいう薪ストーブ難民も結構おられるみたいです。
そんなふざけた仕事はKJWORKSでは一切いたしません!
薪ストーブが楽しめるための断熱気密のしっかりした木の家。
これKJWORKSのシゴトです!