
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 今度のリフォームの現場の階段はスチールフレームです!
今度のリフォームの現場の階段はスチールフレームです!

轍の階段フレームも木の家に似合いますね!
この階段は20年前に建築したわが家のスチールフレームの階段です!
今回、全面改修するお家のお客様の好みが木の家だけど、階段のフレームをスチールにしたい!
そんな要望に応えられる事例が私の家の階段でした。
この家を建てた当時は、結構こうした階段を設置していたのですが、ここ最近は、全面木製の階段ばかりで、この要望をいただいた時は、思わずニンマリしてしまいました。
費用も余分にかかりますが、それを受け入れてくれた今回のお客様に感謝です!
最近、こうした事例が少なく、このリフォームが完成したらしっかりと事例写真に載せて、また、希望があれば見学してもらう!
そんなことも考えています。

1階のホールから見たスチールフレームで地松の階段踏板のわが家の階段!
スチールは木の家に実に似合うんです!
20年ほど前は、こんなデザインの家を創ることも多く、毎日住み慣れた自宅なのに、思わず、これからもこうしたデザインの家づくりもしたいもの!
そんな家づくりを蘇らせてくれた今回のお客様にほんと感謝です。
但し、この場合、手摺の設えが難しい!日々触る手摺なのですが、指先が手摺子にひっかりやすく、この手摺の設えは今一つ!
今回は、そのあたりの、ひと工夫が必要!
こんなところに神経を使う、昔を思い出させてくれます!
ちょっと素敵な階段をデザインしてみます!
完成は9月!
少し先ですけど、また進捗をこのブログでも投稿していきます。
設計、現場監督も私です!