
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 5月から着工する古民家には、こんなに素敵なガラスがいっぱい使わ...
5月から着工する古民家には、こんなに素敵なガラスがいっぱい使われています!

こんなデザインガラスってもうすっかりなくなりましたね!
昔はいろんなガラスが、何処の家にも和室に、台所に、縁側に、外部窓の欄間にと一杯ありました。
どこの地域にもこんなガラスをつくる工場がりました。
けど、大きなガラス生産工場の出現とともにこんなガラスの型も使わなくなり、型枠は海外に売ってしまったと聞きます。
ヨーロッパなどは、大規模なガラスメーカーに伝統ガラス部門を国で支援して活かされていると聞きます!
日本でもそうした取り組みぐらいしたら良かったのでしょうけど既に無くなってしまいました。
見つけたこんなガラスは大事にしたいものですね。
最近の機運であればまた再生するのも一つの産業になる気もするんですが・・・
まあ、私の場合、せっかく巡り合ったガラスですから、何か考えねばと思案しております!
イベント情報