福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

原点の家具屋を活かすには、やっぱり無垢の原板が倉庫にないとあきません!

2023-06-09

カテゴリー「山・木・素材のこと

投稿者 福井綱吉

新たにセンの板とレッドオークの原板を購入しました!

自社倉庫に確保しているセンの原板は薄板ですので、主に家具やキッチンの扉やパネルに使います。

時には合せ張りしてカウンターにもしますが、基本は扉材として購入しています。

そのセンの原板がマンションリフォームで60枚ほど必要となって一気に在庫が空っぽに!

それで急遽、家具扉用としてのセンの原板とその似合うカウンター用としてレッドオークを購入!

ブラックチェリーとウォールナットはまだまだ在庫があるのですが、常に使うカウンター材としてのオーク材やクリ材が無くなり、カウンターとしての3m以上ある長物として、急ぎレッドオークを購入した次第です!

これらの原板はもう20年以上も前からこんな原板はあるんですけど!!?

以前からの原板も同一樹種や同一の長さや厚みのモノが少なく、ついつい使いそびれています!

常に根気強く、色々なお客様の想いやニーズに合わせて、倉庫内の原板を頭に置いておくともっと効率よく在庫も減るのですけどね!

 

とは言いながらも、広い倉庫のあるが故の贅沢な悩みではあります。

無垢板の原板に興味のある方、無垢の家具に興味のある方、無垢板を使った新築やリフォームに興味のある方!

お問い合わせ大歓迎です!

 

 

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie