福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

リフォームの現場から、素敵な書院の内障子を持ち帰りました!

2023-10-25

カテゴリー「リフォーム・古民家再生

投稿者 福井綱吉

リフォームの現場で不要となった書院の内障子、良いご縁のリフォームが訪れるといいですね!

古いお屋敷の座敷をダイニングキッチンにするリフォーム工事が始まりました!

座敷をダイニングキッチンにすることで、そのお隣にある応接間を気楽なリビングに繋げる素敵なプラン!

このお家のダイニングもリビングも、もちろん、小国杉の厚み40mmの床板張りです!

ダイニングの天井は、節の無い小国杉の羽目板を天井に貼ります。

壁には和洋折衷な雰囲気にするために、珪藻土塗り!

座敷の書院も取り払ってキッチンとなるために、不要となった書院の内障子がありました。

せっかくのご縁だからと今回のリフォームで使い方を考えたのですが残念ながら使う場所がありませんので、致し方なく、倉庫へ引き上げることにしました。

が、はっきりと保管すると伝えなかったために、ゴミ処理として引き上げられ、バッカンと呼ばれるゴミ箱の中から救い上げて・・・

私のデスクの隣りのストックルームに保管することにしました!

ちょっと傷つけてしまいましたが、今度のご縁あるリフォームでこの書院の内障子を蘇らせて見せます!

ご興味のある方、私にご連絡くださいませ!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie