
安本の木の家づくり日誌
- 安本の木の家づくり日誌
- 2018年 仕事始め
2018年 仕事始め
平成30年が始まりました。
ケイジェイワークスは1月5日から仕事始めです。
朝からくらしの杜に集合して恒例の記念写真撮影の後、彩都の氏神様 小野原の春日大社へ一同でお参りを。
一般の参拝の方は少ないですが、他にも会社の団体さんがお参りでした。
スタッフで歓談の後、徐々に仕事モードになります。
彩々みまさかも正月休みのため、くらしの杜は静かです。冷え込みが厳しい日ですが事務所の薪ストーブに火を入れると徐々に暖まってきました。
ゆったりと家族サービスの毎日から、木の家づくりの日常にだんだん切り替わっていくのがわかります。
休み中とはいえ、木の家に絡むことが目に入るとついつい仕事目線になったり、建築仲間と合うとやっぱり仕事話になったりと昔のように一気に電池が切れることもなく徐々に充電する感じのお休みでした。
我が家の初詣は、大阪市内にある生国魂神社。
境内には、メインの祭神のほかにもいろいろ神様がいらっしゃいます。
私にはぴったりの、家造祖神社が11の境内社の一つとしてまつられているためお参りを済ませました。
写真はその家造祖神社です。
他の社の鳥居が石なのにこの神様だけは木で作られた鳥居です。
神様も家づくりとなれば、こだわり発揮ですね!
今年もよろしくお願いいたします。
イベント情報