安本の木の家づくり日誌

安本の木の家づくり日誌

住宅ローンは計画性が大事

2018-02-20

カテゴリー「イベントのこと家づくりのヒント

投稿者 安本峰樹

月々の支払が、87,000円と79,000円

 

これは、住宅ローンをある同じ3000万円を同じ35年で返済する時、ある銀行での月々の返済金額です。

この金額月8,000円の差は、返済を固定金利で返すか、変動金利で返すかという選択の違いだけで生まれる差額です。

もちろん、変動金利は金利が変わるため当初予定の金利が続く保証はありません。むしろ上がる可能性の方が高いです。ただここ数年今が底と言われ続けて現在に至っていることも事実です。数年前に固定金利で借りられている方は変動金利よりは明らかに高い金額を銀行に支払われています。

変動金利と固定金利どちらが正しいという答えは、現在わかりません。金利の正解はすべて返済しきった後に結果が出るのです。

それではどちらの金利を選択したほうが良いのでしょうか?

一つの基準は、今後の家族のライフプランによります。

人生の三大支出は
・住宅
・子供の教育
・老後資金
です。

お子さんをどのように育てられるのか、また何人欲しいのかによって大きく資金計画は変わってきます。

また、家づくりには土地は不可欠。

土地がある方の方が少ないのでいくらの土地を買えばよいのでしょうか?

これからの家づくりは長い視点で事前の計画が大事です。

家づくりをこれから考え始めた方はチャンスです。

まずは、家づくりの大きな流れを把握しましょう!

手順や、資金計画、間取り、土地の事などなど家づくりで考える要素はたくさんあります。

2月24日には資金計画について初心者向けの勉強会を予定しています。

ぜひ子育て世帯の方にお勧めする、家づくりのお金のお話を聞いていただきたいと思います。

2月24日 子育て世帯の住宅ローン勉強会

 

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie