安本の木の家づくり日誌

安本の木の家づくり日誌

ビッグウォール工法続きます

2018-07-05

カテゴリー「現場のお話

投稿者 安本峰樹

木造軸組み工法でありながら、柱や梁の構造材や断熱材、そしてサッシや防水までを工場で組んで一体の壁として運び施工する「ビッグウォール工法」

建て方の初日で、屋根までの雨仕舞やサッシがすでにとりついているので1日で大部分の工程が進みます。

精度や性能等は妥協せず高品質の家づくりでありながら、全体の工期を短縮することで経費を下げることでコストパフォーマンスも良い、そんな家づくりが「ビッグウォール工法」の家です。

ケイジェイワークスではE-BOXで標準採用されている工法です。

今年に入って、ビッグウォール工法の家が続々と誕生しています。

先週も、彩都の近くの住宅街で建て方が行われました。

雨模様が心配されましたが無事屋根までかかりその後の大雨でも工程を遅らせることなく工事が進んでいます。

来週には、長岡京市でもビッグウォール工法のNさんの家が誕生します。Nさんの家は、エアコン1台で全館空調するマッハシステムも採用されているためとても快適な室内空間になります。

今日のようなジメジメした日も快適、蒸し蒸しする寝苦しい夜もぐっすり眠れます。

もちろん寒い日も寒さを感じることなないのです。

そんなマッハシステムの勉強会を来週15日に開催いたします。

ご興味ある方は是非お気軽にご参加くださいね~

7/15マッハシステム体感勉強会

【メールマガジン始めました】

家づくりにまつわるお得なお話や知っておきたい話。

素材や、プラン、資金計画から土地探しの話まで様々な内容をお届けいたします。

ブログで書けないような内容もありますので、お楽しみに!

ご登録はニックネームとメールアドレスの登録だけです。

ご登録はこちら

 

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie