安本の木の家づくり日誌

安本の木の家づくり日誌

安全性が高いけど1L数万円シロアリの薬

2018-08-31

カテゴリー「こんな事がありました

投稿者 安本峰樹

先日、築4,50年くらいの木造の建物にシロアリが出ていたため駆除工事を行いました。

この建物、住宅ではなく飲食店が1階に入ったテナントビルのようなもの。

通常、シロアリが出た場合、ケイジェイワークスでは人体に影響のないマイクロカプセル入りの薬を使います。

これは人間の体内は素通りするけれど、シロアリが取り込むことができる絶妙なサイズに調合された薬です。

今回は、飲食店という事もありさらに安全性が高い薬剤を使用しました。

アメリカでも唯一、薬を散布する人がマスクや手袋が不要という認定を受けた薬です。

非常に安全性が高いのですが、難点は費用です。

1Lあたり数万円!

安全性を追求した結果、その値段になっているようです。

ただ値段が高すぎて、そこらのシロアリ業者さんはあまり扱わない薬との事。

いつもお願いしているシロアリ業者さんは、元研究者という事もあり非常に薬剤に対して知見が広く、建物や用途に応じて安全な駆除方法を提案してくれます。

さらには独自の調合もされるため、非常に守備範囲が広いのです。

その分、値段は安くはないのですが、巷の安いシロアリ業者の話を聞くと、他の方にお願いしようと思えなくなっています。

今回も、シロアリの浸食が大きいわりに飲食店という事もあり安全性にも気を使いながらの作業でした。

見えないところの工事ですが、そういう所こそ、こだわったご提案をしたいものです。

良い薬なのですが、値段が・・・

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie