家を建てて10年が経った豊中市のTさんの家で、
窓の外につけるシェード、スタイルシェードの取付工事を行いました。
スタイルシェードは、サッシの外に取り付けたロール状に巻き取れるロールスクリーンのようなもので、
現代版「すだれ」とも言えます。
色のバリエーションが多いのと、収納がスムーズにできるので、すだれよりも使い勝手が良いので
最近の取り付け例が増えています。
外からの日射を効果的に遮蔽するのは窓の外です。
カーテンやブラインドでもいいのですが、日射を遮蔽したカーテン自体が発熱するため
窓の外で日射を遮るのがベストです。
ルーバーシャッタ―などもありますが、高価で後付けが難しいです。
またスダレやヨシズなどは、デザインも決まっていて、収納するときが不便です。
そうした場合、このスタイルシェードはデザインも選べてお手頃価格なので、
日射対策にお勧めです。
じつはTさんは以前もスタイルシェードを勝手口につけられていて、
今回はそのリピートです。
日射を効果的に遮ることで家が涼しくなりますし、エアコンの利きも良くなります。
省エネのためにも、日射の外部遮蔽をぜひご検討くださいね!