現在大規模リフォーム中のIさんの家では、内部の仕上げ工事と屋根工事が並行して行われています。
元々スレートと呼ばれる薄型の屋根材を使用していたのですが、
傷んできたので今回のリフォームと一緒に回収することになりました。
普通ですといったん撤去して葺き替えですが、今回はカバー工法を採用しました。
カバー工法とは既存の屋根の上に防水シートをかけて、新しい屋根材を施工する方法で、
既存の屋根を活かすため葺き替えに比べ安価に工事をすることができます。
今回採用したカバー工法の材料は、スーパーガルテクトと言って
ガルバリウム鋼板製で内側に断熱材が付与された商品です。
軽量で丈夫なガルバリウム鋼板は、屋根材に最近急速に採用が増えている素材です。
その素材に断熱性も加わっているため屋根のカバー工法でのご提案が増えています。
工期も早いので、リフォームをする際に屋根も、、、と言う方にはおススメの工法です。