安本の木の家づくり日誌

安本の木の家づくり日誌

子供部屋と書斎の間仕切り壁

2021-03-19

カテゴリー「施工事例

投稿者 安本峰樹

築10年が経過した高槻市のMさんの家で、子供部屋とご主人の書斎の間仕切り工事を行いました。

Mさんとは家づくりの勉強会からご参加いただき、その当時はまだ息子さんも
テーブルに引っ掛ける子供椅子に座れるくらい小さかったのですが、
土地探しに時間が掛かり、そして10年が経過して、、、
もうすぐ中学生!
Mさんの土地探しはかなり時間が掛かり、URの抽選なども挑戦しましたが結果がなかなか出ず、
でもあきらめずに土地探しを続けることで念願の条件の土地を見つけることができました!
やはり土地探しでは、あきらめない・継続する、というキーワードが非常に重要です。
そして、当初Mさんの2階はフリースペースでしたが
息子さんの個室化と折からの在宅勤務によるご主人の仕事部屋としての書斎のために
間仕切り工事をすることになりました。
といっても、間仕切りもがっつり作り込むことはせず、ケイジェイワークス得意の家具の制作方法を
応用したパネル工法で将来の取り外しも簡単にできるように細工しています。
将来的に、息子さんが独立すればまた元の広いフリースペースに戻せます。
施工も1日で完了しました。
10年経過した元の木と新しい木では色がかなり違いますが
数年すれば日焼けして馴染んできます。
これも木の良いところですね~
間仕切りの引き戸も吊り戸仕様なので開閉もスムーズ。
これで、息子さんもご主人も集中して勉強とお仕事に取り組めますね!
書斎と子供部屋、そして廊下を間仕切りました。
まだまだ白々しい色合いですが、日焼けするとまたすぐいい飴色に変わってきます!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie