安本の木の家づくり日誌

安本の木の家づくり日誌

ペレットストーブ 同時施工!

2021-04-11

カテゴリー「薪ストーブ

投稿者 安本峰樹

Iさんの家でペレットストーブの取付工事をしました。

それも、お父さん世帯と息子さん世帯の2件同時施工です。
お隣同士にお住いのIさん親子ですが、お父さんが前から薪ストーブを導入された語ったようで
ケイジェイワークスに来られましたが、薪ストーブはとある理由で断念され
ペレットストーブになったのです。
ペレスターは見た目が薪ストーブのようでしかも鋳物による蓄熱効果もあり
とっても暖かく薪ストーブに引けを取らないのが特徴で
お勧めのペレットストーブです。
今回、露台になるところはお父さんは乱形石で、息子さんはタイル貼りのそれぞれ自作です。
お仕事柄、見事な腕前です。
同じペレットストーブを設置したのですが、それぞれ特徴が出て
良い感じ収まりました。
まだ少し寒さが残るのでペレットストーブの暖かさをご自宅でまだ楽しめます!
お父さんの家のペレットストーブ ペレスター110S
炉台は珍しい乱形の石張りです。
息子さんの家のペレットストーブ ペレスター110S
炉台は黒目のタイルと、こげ茶のモールディングでシックな感じに。

 

【こだわりの家を建てたいなら!メルマガ登録】

まずはメルマガ登録でこだわりの家づくりについて学びましょう!
家づくりにまつわるお得なお話や知っておきたい話。
素材や、プラン、資金計画から土地探しの話まで様々な内容をお届けいたします。
以前のメルマガの内容は
・2x4と在来工法の方法の違いって?
・全館空調導入後に気を付ける事
・暴風対策にはやっぱり〇○○
・制震構造の弱点とは?
・家具とフローリングの良い相性は?
・明るい色、暗い色で注意する事
などなど

ブログで書けないような内容もありますので、お楽しみに!
ご登録はニックネームとメールアドレスの登録だけです。
ご登録はこちら

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie