安本の木の家づくり日誌

安本の木の家づくり日誌

こだわりのタイルは貼り方にも

2021-05-20

カテゴリー「現場のお話

投稿者 安本峰樹

現在建築中のSさんの家では仕上げ工事の真っ最中。

今日はタイル屋さん、電気屋さん水道、シャッター屋さんが工事をしていました。
雨が降る前には外構屋さんも少しだけ工事しています。
足場が取れたり内装工事が終わったりすると現場一気ににぎやかになります。
色々な工事が同時進行するのが完成間際の現場です。
こうした時でもソーシャルディスタンスと窓の全面開放の換気は忘れません!
タイル屋さんは今日で3日目。
ストーブ周りのタイル工事中です。
今回Sさんのこだわりのタイルですが貼り方もこだわって斜めに施工しています。
斜めに施工すると墨出しと言って基準のラインを出すのが難しいのですが、
さすが熟練のタイル屋さん、いろいろ計算したうえでタイルを張ってくれています。
それでも通常の貼り方と異なるため結構時間がかかっています。
今日でおおよそ貼り終えて残り1日で目地を埋めてい仕上がりです。
外は雨が続きますが室内の工事は着々と進んでいます~
あーでもない、こーでもないと言いながら着々と進めていくところはさすがプロ!

 

【こだわりの家を建てたいなら!メルマガ登録】

まずはメルマガ登録でこだわりの家づくりについて学びましょう!
家づくりにまつわるお得なお話や知っておきたい話。
素材や、プラン、資金計画から土地探しの話まで様々な内容をお届けいたします。
以前のメルマガの内容は
・2x4と在来工法の方法の違いって?
・全館空調導入後に気を付ける事
・暴風対策にはやっぱり〇○○
・制震構造の弱点とは?
・家具とフローリングの良い相性は?
・明るい色、暗い色で注意する事
などなど

ブログで書けないような内容もありますので、お楽しみに!
ご登録はニックネームとメールアドレスの登録だけです。
ご登録はこちら

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie