
安本の木の家づくり日誌
- 安本の木の家づくり日誌
- 性能向上リノベーションで大事にしたい事
性能向上リノベーションで大事にしたい事
一般の方が思っているリフォーム以上に、お住まいを大規模にリフォームする工事が増えています。
リノベーションともいわれています。
その中でもケイジェイワークスが得意としているのは、一般に性能向上リノベーションともいわれる、
家の性能を上げつつ間取り変更もしつつ、リフォームする工事です。
では、その性能向上の性能とは何か?
家づくりで性能といえばやはり耐震性と断熱性が大きいです。
これら二つは、壁や天井をめくって工事をするため、大規模になりがちです。
キッチンやトイレの交換といったリフォームとはレベルが違います。
しかも、新築工事に基づいた確かな知識と経験が必要になってくるのです。
ケイジェイワークスではもともと、新築で耐震性や断熱性に優れて家を建ててきたため、
それらの知見をリフォームにも生かしてきました。
なおかつ、暮らしやすい間取りや、確かな無垢の木や漆喰を使った自然素材の雰囲気、
そしてキッチンや家具もオーダーで作り付けることで、一体感のある室内空間など
一味違ったリノベーションをご提案しています。
性能向上リノベーションに関しては、
最初にしっかりとした現地調査や耐震診断、そして住まい手へのヒアリングを大事にしています。
これは、新築の時の進め方とほぼ同じです。
リノベーションは通常の木造住宅だけでなく
ハウスメーカーの家や鉄骨の家、そしてマンションも
スケルトン状態にしてのリノベーションの経験も豊富です。
マンションは、新築の経験が無くてもできるのですが、
既存の構造との取り合いが多いので
オーダーの造作家具の出番が多いと綺麗に収まります。
そこで大事になるのが、手を付けるところをどう変えたいというよりも、どう住みたいかという事。
間取りを変えるにしても、何処まで変えられるかは、構造の事まで理解しないとご提案できません。
そのため、キッチンを対面にしたくても、柱や構造の関係でできない場合もあります。
その場合、キッチンを含めたどういった住まい方をしたいか、という事をお話しいただければ
他のご提案もできる事があります。
子供を見ながらキッチン家事をしたい場合は必ずしも対面である必要はなく、横に並列する配置でも
可能な場合があります。
リノベーションでは、すべての要望が可能になるとは限らないのですが、
ゴールが決まればそこまでの過程はいろんな考え方ができます。
もしかしたら2階リビングに改造した方が良いかもしれません。
実際、過去には2階リビングにリノベーションした事例もあります。
今の家が1階だから、1階リビングで何とか考えたい気持ちはよくわかりますが、
どう住みたいかを明示していただければ、そこから先のプランは私たちでご提案できます。
新築と同様ご予算という枠はありますが、もともと家としてはあるものなので、
再利用という選択肢もあれば割り切った予算配分ができるのはリフォームならでは、です。
新築は元々が無いので、一定の費用はどうしても掛かるからです。
どちらにしても、大事なのは事前の調査とお打ち合わせなので、
コロナ禍ではありますが、性能向上リノベーションにご興味あれば
お声かけ頂ければと思います。

既存を生かしながらの性能向上リノベーションも可能です。
写真は既存の骨組みを生かしてオーダーキッチンなどを制作しました。
耐震性や断熱性を向上しながら、住まい手の方のご要望をしっかりお聞きすることが
後悔の無い大規模リフォームのポイントです。
【こだわりの家を建てたいなら!メルマガ登録】
まずはメルマガ登録でこだわりの家づくりについて学びましょう!
家づくりにまつわるお得なお話や知っておきたい話。
素材や、プラン、資金計画から土地探しの話まで様々な内容をお届けいたします。
以前のメルマガの内容は
・2x4と在来工法の方法の違いって?
・全館空調導入後に気を付ける事
・暴風対策にはやっぱり〇○○
・制震構造の弱点とは?
・家具とフローリングの良い相性は?
・明るい色、暗い色で注意する事
などなど
ブログで書けないような内容もありますので、お楽しみに!
ご登録はニックネームとメールアドレスの登録だけです。
ご登録はこちら
イベント情報