
安本の木の家づくり日誌
- 安本の木の家づくり日誌
- 薪割も薪ストーブライフの一つ
薪割も薪ストーブライフの一つ
ケイジェイワークスでは、薪ストーブのある家をご提供していますが、
提供するのはストーブの物だけでなく、薪割の場もご提供しています。
彩都にある薪広場では、ケイジェイワークスで薪ストーブを付けさせていただいた
住まい手限定で薪広場を使っていただいています。
そこでは大きなカゴに入った丸太を3500円でご提供して割って頂けますし、プラス500円で薪割機もご利用いただけます。
この薪割機を使ってしまうと斧には戻れない?魅力の道具です。
住まい手の方によっては、自前で用意される方もいらっしゃるほど。
薪ストーブは導入して終わりではなく、薪ライフが待っています。
薪集めも大変ですが、情報を探っていくと意外なところから
薪を入手されている方も多いので、継続的に情報発信・情報収集が大事だなぁと思います。
寒い時期に恋しくなる薪ストーブの炎、彩都くらしの杜でも体感できますので、
ぜひお越しくださいね。
本年は今日で最終ですが、来年は1月5日からオープンです!
今年最後の薪ひろば!