
安本の木の家づくり日誌
- 安本の木の家づくり日誌
- 最近のリフォームは耐震もセットで
最近のリフォームは耐震もセットで
今朝は東北で大きな地震がありました。
改めて日本は地震が多い国だと痛感させられます。
先日のブログでも書きましたがやはり建物の耐震化は非常に重要です。
ブログはこちら
↓
今回東北の被害の詳細はまだわかりませんが、
一般的に積雪地域の建物は、構造計算をする際に
屋根に積雪荷重を想定します。そのため、雪が積もっていない状態であれば
関西など雪がない地域よりも地震には強いことになります。
そのため、今回の地震で被害がもし少なかったとしても、
最近は地震の建物被害が少ないと勘違いしてはいけません。
大阪でも2018年に大きな地震がありましたが、
それでもマグニチュードは6.1で今朝の地震よりも小さめです。
ちなみにマグニチュードは、1違うと32倍地震の強さが変わるといわれているので、
今朝の地震は、M7.3だったので、大阪の地震よりも32倍以上大きいことになります。
ケイジェイワークスでは間取り変更のリフォームの相談が大部分を占めますが
その際には、耐震診断をして必要であれば耐震補強もご提案しています。
もちろん予算の事もあるのですが、命に係わる事なので、できれば耐震性を持たせることが必要です。
限られた予算の中では、100点満点を目指さず70点を目指すこともありますし
1階だけ補強することもあります。
必要なことは、今手を打てることは打っておく、という事です。
100点にならないからしないのではなく、
70点でもいいからできる事をすることが大事です。
地震が起きてから後悔したくありません。
できる事から、減災を心掛けていきたいと思います。
【こだわりの家を建てたいなら!メルマガ登録】
まずはメルマガ登録でこだわりの家づくりについて学びましょう!
家づくりにまつわるお得なお話や知っておきたい話。
素材や、プラン、資金計画から土地探しの話まで様々な内容をお届けいたします。
以前のメルマガの内容は
・2x4と在来工法の方法の違いって?
・全館空調導入後に気を付ける事
・暴風対策にはやっぱり〇○○
・制震構造の弱点とは?
・家具とフローリングの良い相性は?
・明るい色、暗い色で注意する事
などなど
ブログで書けないような内容もありますので、お楽しみに!
ご登録はニックネームとメールアドレスの登録だけです。
ご登録はこちら
イベント情報