
安本の木の家づくり日誌
- 安本の木の家づくり日誌
- マンション内側の玄関ドアは通風にも
マンション内側の玄関ドアは通風にも
マンションは、周りが建物に囲まれているので戸建てより暖かいのですが、
窓の開口が限られているため通風に制限があるのがネックです。
玄関のドアを開ければ風が入るけれども防犯上宜しくない、
そういう時には、玄関ドアの内側にもう一つドアを付けることがあります。
既製品のアルミもあるのですが、見栄えもイマイチ。
その時は制作建具の出番です。
写真の事例では玄関を丸ごとリフォームした際に、制作のルーバー付き木製建具を制作しました。
取っ手は真鍮製で、建具の素材は無垢の杉です。
室内の雰囲気がガラった変わった上に鍵を掛けれるルーバードアのおかげで
防犯性も良く風通しもアップです!
ただし、玄関ドアが開いていることを忘れて、寝ないようにしてくださいね(笑)

マンションの玄関リノベーションの事例。正面の格子付き木製ドアの外側に、既存の鉄製ドアがあります。下駄箱は製作の木製家具で天板は無垢板。フローリングもナラの無垢板で、テラコッタタイルを玄関に貼っています。壁と天井はもちろん漆喰!
【こだわりの家を建てたいなら!メルマガ登録】
まずはメルマガ登録でこだわりの家づくりについて学びましょう!
家づくりにまつわるお得なお話や知っておきたい話。
素材や、プラン、資金計画から土地探しの話まで様々な内容をお届けいたします。
以前のメルマガの内容は
・2x4と在来工法の方法の違いって?
・全館空調導入後に気を付ける事
・暴風対策にはやっぱり〇○○
・制震構造の弱点とは?
・家具とフローリングの良い相性は?
・明るい色、暗い色で注意する事
などなど
ブログで書けないような内容もありますので、お楽しみに!
ご登録はニックネームとメールアドレスの登録だけです。
ご登録はこちら
イベント情報