
安本の木の家づくり日誌
- 安本の木の家づくり日誌
- 植栽を上下で楽しむ
植栽を上下で楽しむ
くらしの杜のカフェでは、ベニバナトキワマンサクが花盛りです。
桜の薄ピンクもいいですが濃い目の紅色もいいですね。
くらしの杜のカフェと、おくどさんの間にその木は植えられているのですが
1階のカフェから緑と少しのピンクが見えるのですが、
2階の事務室の窓からは紅色の花がこんもりと見えて、まるで1階とは見え方が異なります。
このように、高木になるとしたと上で表情が変わってくることもあるので、
庭木を愉しむ場合、2階にも窓を付けておくと、植栽の雰囲気も楽しめます。
なおかつ、借景があるとその景色は独り占め、、、
なかなか、優雅な空間を楽しめます。
2階リビングの場合は特に周りの景色や、街中であっても「空間の抜け」と言って視線が抜ける場所
光が差し込む場所に効果を求めて窓を設置します。
1階がリビングでも、個室からこういった景色が見えると特別感が出るので、
出来れば採用したいところです。

1階のカフェの様子、主に緑の空間と少しの花を楽しめる落ち着いた空間です

2階に上がると、、、ベニバナトキワマンサクが遠景を借景として楽しめます
KJWORKS INSTAGRAM
@kjworks_kinoie