
安本の木の家づくり日誌
- 安本の木の家づくり日誌
- 豊中市Yさんの家 構造見学会開催
豊中市Yさんの家 構造見学会開催
先日の週末、豊中市のYさんの家で構造見学会を開催しました。
好評につき2部に分けての開催でした。
現場では、順調に進捗していて断熱工事にも着手していたので、内容を変更して
構造だけではなく、断熱や屋根など幅広い家づくりの内容についてお話させていただきました。
普段見ることのない、建築現場の様子に参加者の方もテンションが上がっていました。
さらに、たまたまこの日は気温が高く外は初夏並みの暑さでしたが、
室内に入るとその涼しさに皆さんびっくり。
断熱の効果を体感できるというおまけ付きでした。
現在はまだ建築中の為、断熱材の効果は100%発揮出ていませんが、
それでも現在のご自宅と比べるとその効果は分かりやすいようで
皆さん高断熱住宅の良さを体感していただいたようです。
まだ間仕切り壁も一部しかないため、間取りは分かりにくいものの
建物のボリュームなどは分かりやすく、今回のYさんの特徴である
大きな吹き抜け空間を巻き込んだ中2階的な雰囲気のつくり方も
皆さんのご興味を引いていました。
参加した方皆さんが、完成時も見たくなったようで
いまからこの夏の完成時が待ち遠しいようです。
Yさん、ご協力ありがとうございました!
【こだわりの家を建てたいなら!メルマガ登録】
まずはメルマガ登録でこだわりの家づくりについて学びましょう!
家づくりにまつわるお得なお話や知っておきたい話。
素材や、プラン、資金計画から土地探しの話まで様々な内容をお届けいたします。
以前のメルマガの内容は
・2x4と在来工法の方法の違いって?
・全館空調導入後に気を付ける事
・暴風対策にはやっぱり〇○○
・制震構造の弱点とは?
・家具とフローリングの良い相性は?
・明るい色、暗い色で注意する事
などなど
ブログで書けないような内容もありますので、お楽しみに!
ご登録はニックネームとメールアドレスの登録だけです。
ご登録はこちら

高断熱の構造見学会の様子
【こだわりの家を建てたいなら!メルマガ登録】
まずはメルマガ登録でこだわりの家づくりについて学びましょう!
家づくりにまつわるお得なお話や知っておきたい話。
素材や、プラン、資金計画から土地探しの話まで様々な内容をお届けいたします。
以前のメルマガの内容は
・2x4と在来工法の方法の違いって?
・全館空調導入後に気を付ける事
・暴風対策にはやっぱり〇○○
・制震構造の弱点とは?
・家具とフローリングの良い相性は?
・明るい色、暗い色で注意する事
などなど
ブログで書けないような内容もありますので、お楽しみに!
ご登録はニックネームとメールアドレスの登録だけです。
ご登録はこちら
イベント情報