
安本の木の家づくり日誌
- 安本の木の家づくり日誌
- 解体が進むと新たな発見が、、、
解体が進むと新たな発見が、、、
現在リフォーム中の茨木市のIさんでは、解体作業の真っ最中です。
元々土壁のお家なのですが、木製の天井板や土壁の撤去はリフォームの仕上げに影響するので
様子を見ながらの作業になります。
元々1階のリフォームをさせてもらっていたので家の状態はある程度把握していますが、
壁をめくると新たな発見もあります。
これがリフォームの難しいところです。
ただ家の状態が良いので大きな問題ではなく、工事は進められそうです。
土壁の撤去と処分にはかなりの費用が掛かるので
今回はあまり土壁をさわらなくて済む断熱手法を採用しました。
何でもかんでも撤去すればよい、というわけでないのがリフォームの難しいところです。
土壁を全撤去して断熱と構造補強をするのがシンプルなのですが、
予算の壁が立ちはだかります。
新築や大規模リノベーションの経験値から様々なご提案ができるのが
ケイジェイワークスのリフォームの特色です。
最近地震も多いので、2000年以前の建物では耐震補強もお忘れなく!

土壁を生かしながら、断熱性を担保するのも性能向上リノベーションの重要なポイントの一つです