
安本の木の家づくり日誌
- 安本の木の家づくり日誌
- 寄せ植え
寄せ植え
くらしの杜を彩る寄せ植え。
その寄せ植えの手入れに造園屋さんが来てくれました。
古い株は撤去したり枝を落としたりと手際よく作業してくれます。
私の家でも地植えの寄せ植えをしたのですが、万能なはずのマリーゴールドを枯らしてしまい
寄せ植えのコツなどを教えてもらいました。
家にはやはり緑が似合います。
庭は無くても、プランターなどで上手に植えれば玄関先も華やかになります。
私も不精な方ですが、プランターでは面積も少ないので子供と一緒に家庭菜園を継続できています。
本当は柑橘系の木も植えたいのですが、以前レモンで失敗しているため
しっかりと準備?が必要かなと先延ばしになっています。
またロックガーデンにも興味があるので、すこしロックガーデンもどきを
門柱周りにつくってみたりしています。
また玄関先で子供と植木をいじっていると近所の方が声を掛けてアドバイスしていただいたりと
なかなか園芸コミュニティーは侮れませんね(笑)
少し話はそれましたが、面倒でも鉢植えの一つでもあると玄関先が華やかになるので
家づくりで落ち着いたら緑に目を向けてみましょう、
と思ったら外部水栓がない!という事の無いように
今は興味は無くても、将来の想定で外構の水回りなどの準備はあった方が良いですよ!

寄せ植えの作業中の様子。私もアドバイスをいただいて次は失敗しないようにしなければ!
イベント情報