安本の木の家づくり日誌

安本の木の家づくり日誌

タイミング

2023-01-08

カテゴリー「こんな事がありました

投稿者 安本峰樹

家づくりにかかわっていると、本当にタイミングは大事だな、と思うことが多いです。

とはいえ、最善のタイミングはその当時は分からず、結果的にタイミングが良かった、悪かったという事になるので

コントロールをすることが難しいです。

例えばメンテナンスでも、

火災報知器の故障の依頼があったときに、たまたま同型の火災報知器を持っていたのですぐに対応出来たり、

逆に、給湯器の故障があったものの休みの日と被っていたため、日数のロスがあったり。

土地でいうと、土地が出たけれど家族の意見をまとめている間に売れてしまったり、

家のプランをしていたものの、タイミングを遅らせたために物価上昇に巻き込まれたり、

リフォーム補助金の締め切りが思ったより早く過ぎてしまい、申し込みを逃したり。。。

 

後になって、こうしておけばよかった~と後悔することもあれば、ラッキー!と思うこともあります。

家づくりは生活とかかわってくるので、影響が大きいです。

 

で、何が言いたいかというと

・事前の準備をしっかりする

・思ったら即行動

・行動したら止まらず、振り返らない

この三つに尽きると思います。

 

素早い行動、土地を決める、プランを決める、設備を決める、修理を決める

いろんな決め事が多いですが、あれこれ迷わず即断です。

 

迷うというのは準備不足の可能性もあるので、選択肢ができる前に事前に準備することが大事だと思います。

 

家づくりの準備と言えば、インターネットでの情報集めとか思われるかもしれませんが、

一番大事な準備は家族の方向性をまとめる事です。

 

ご夫婦の想いや子供の要望、将来どう過ごしたいかという思い。

家づくりではここが一番重要です。

お金のことや土地のこと、家の性能などはこの次です。

想いによっては、家を買わずに賃貸でも良いかもしれないからです。

 

そして、行動したら振り返らない事です。

あのタイミングにしておけば安かった、あの土地の方がやっぱりよかった、もう少し早く修理しておけば、、、

などなど悔やんでも元には戻れないので、今できる事に集中することが大事です。

精神的にもその方が楽です。

もちろん失敗したら反省は大事ですが、必要以上に振り返らない、次の事を考えましょう。

 

土地探しでは、迷いは買いそびれに繋がりますし、

前の土地に未練があると他の土地の良さを見失ってしまいます。

(私の経験でもあります)

土地では、100点の土地は正直無いです、

買える土地をどう生かすか?という視点で前に進めることが大事です。

 

プロに相談してみると、意外と気にしていたことが大した問題でなかったり、という事もあります。

それより、ある程度年齢が進むと、今までは何ともなかった問題、

ローンの借入期間や、ローンに必須の団信保険が健康上の問題で加入できなくなるなどや、

子供たちの成長の話など、先送りすることのデメリットも出てきます。

 

ただ、背伸びして無理なローンを組むことは厳禁ですが

計算して月々の支払いに問題が無ければ、早く決めることのデメリットは少ないです。

色々不透明な話題が多いこの世の中ですが、

家づくりの事で言えば、新築やリフォーム土地探しや資金計画も経験豊富ですので、

お気軽にご相談くださいね。

いよいよお正月気分も抜ける時期に入りますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします~

 

 

【こだわりの家を建てたいなら!メルマガ登録】

まずはメルマガ登録でこだわりの家づくりについて学びましょう!
家づくりにまつわるお得なお話や知っておきたい話。
素材や、プラン、資金計画から土地探しの話まで様々な内容をお届けいたします。
以前のメルマガの内容は
・2x4と在来工法の方法の違いって?
・全館空調導入後に気を付ける事
・暴風対策にはやっぱり〇○○
・制震構造の弱点とは?
・家具とフローリングの良い相性は?
・明るい色、暗い色で注意する事
などなど

ブログで書けないような内容もありますので、お楽しみに!
ご登録はニックネームとメールアドレスの登録だけです。
ご登録はこちら

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie