
安本の木の家づくり日誌
- 安本の木の家づくり日誌
- 暖房のスイッチを切っても室温17度のKさんの家
暖房のスイッチを切っても室温17度のKさんの家
新築して1年のKさんの家に定期点検でご訪問しました。
Kさんの家では、断熱気密に力を入れていて暖かく明る家がコンセプトの一つでした。
陽当たりの良い立地を生かして大型の樹脂サッシを導入。
でも夏場の日射遮蔽を考慮して、ルーバー式のシャッターを付けています。
そのおかげで、冬場はしっかり日射取得をするので無暖房でも過ごせます。
そして薪ストーブでしっかり暖めた後は、補助的に床下エアコンを作動。
そのままつけることもありますが、エアコンを切って無暖房状態でも
翌朝の室温は17度とのこと。
ご訪問時は、朝に焚いた薪ストーブの余熱が残っている程度で室温24度!
外から入ると暑いくらいポカポカです。
Kさんにもとっても住み心地が良い時に言っていただいているのですが、
確かに照明無しでも日中は過ごせる明るいLDKでお話を聞いていると
思わず長居してしまいます。
点検のつもりが思わずお話も出盛り上がったKさんの1年点検でした。

耐久性重視のKさんが選ばれたのがグレーのガルバリムサイディング。白い大き目の樹脂サッシのある吹き抜けから日射が入って、暖房無しでも家は暖かいです。
【こだわりの家を建てたいなら!メルマガ登録】
まずはメルマガ登録でこだわりの家づくりについて学びましょう!
家づくりにまつわるお得なお話や知っておきたい話。
素材や、プラン、資金計画から土地探しの話まで様々な内容をお届けいたします。
以前のメルマガの内容は
・2x4と在来工法の方法の違いって?
・全館空調導入後に気を付ける事
・暴風対策にはやっぱり〇○○
・制震構造の弱点とは?
・家具とフローリングの良い相性は?
・明るい色、暗い色で注意する事
などなど
ブログで書けないような内容もありますので、お楽しみに!
ご登録はニックネームとメールアドレスの登録だけです。
ご登録はこちら
イベント情報