安本の木の家づくり日誌

安本の木の家づくり日誌

足場が外れて、木製バルコニー登場

2023-01-25

カテゴリー「現場のお話

投稿者 安本峰樹

現在建築中の吹田市のKさんの家では足場が外れて外観が見渡せるようになりました。

同時に施工された木製バルコニーが、グレージュの外壁に対していい感じのアクセントになっています。

暗めの色の破風板で、屋根をシャープに見せて、

アルミ樹脂複合サッシは、外壁と同等色のシャイングレーで枠の存在感を消しています。

凹凸の少ないすっきりとした形状の外観に、小国杉の無垢の木製バルコニーが合わさり

シンプルだけれども、特徴的な外観になりました。

グレージュの色合いの外壁は、吹き付け塗装の為、素材感がいい具合に出てきています。

 

現在外構工事が進んでいて、内部はほぼ出来上がり、美装工事を待つのみです。

5日の見学会に向けて着々と工事は進んでいます。

内部も足場が取れるととても明るい室内で、坪数のわりに広さを感じるリビングになっています。

見学会にご興味ある方はこちらからお申し込みくださいね!

2/5(日) お引渡し前の木の家の完成見学会(吹田市)

 

グレージュ、外壁、事例、素材感、木製、バルコニー、組み合わせ、木の家、工務店、大阪

グレージュの外壁と、無垢の木製バルコニーの組み合わせがいい感じです。

 

【こだわりの家を建てたいなら!メルマガ登録】

まずはメルマガ登録でこだわりの家づくりについて学びましょう!
家づくりにまつわるお得なお話や知っておきたい話。
素材や、プラン、資金計画から土地探しの話まで様々な内容をお届けいたします。
以前のメルマガの内容は
・2x4と在来工法の方法の違いって?
・全館空調導入後に気を付ける事
・暴風対策にはやっぱり〇○○
・制震構造の弱点とは?
・家具とフローリングの良い相性は?
・明るい色、暗い色で注意する事
などなど

ブログで書けないような内容もありますので、お楽しみに!
ご登録はニックネームとメールアドレスの登録だけです。
ご登録はこちら

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie