小国杉の家もいろいろです!
2019.4.27|カテゴリー「木の家(小国杉の家)」|投稿者 福井綱吉

以前は和建築でした!

いつものKJWORKSとは少し違うように見えますけど。。。

けど、それはお客様の想いによって表情も変わります!
設計事務所で建てたら納得される人に見えますが。。。
当初はそんなお客さまに感じられました。。。。。。
けど、設計事務所ではできないお客様であることが長年のお付き合いでわかってきました。
わかるのに、わかってもらえるのに、7年ほどかかったのでは。。。
そういう意味で、お付き合いの、理解しあえる時間って大事です!
その客様の友人たちは設計事務所で建てた人かハウスメーカーの人ばかり。。。
そんな方が、何故KJWORKS ?????
素材感覚と、やっぱり「ひと」です。
探り、探られ、疑心暗鬼。。。
私もお客様も大嫌いなところが一致。
設計の松尾君も然り。。。
そして、和風の家は基本的には?????
けど、日本の杉というか、小国杉は大好き!
英国風の建物好みなのに。。。
小国杉が好き!
平屋の家が大条件!
床はナラとかカバ、バーチではなく、小国杉の上小無節の。。。
しかも、分厚い厚さ40mmのものを張りたい!
キッチンや家具は造り付け・・・
無垢のセンの板が好き。。。
・・・で、1年前から扉用の無垢板をロット買いして。。。
材木屋さんから在庫購入して色々な物件で試し使いして。。。
その1年後にようやく建物に採用!
小国杉の上小無節の厚板は直ぐにはなく・・・
これも、1年がかりで節の無い厚板を集めてもらい・・・
そんな面白い時間の取り組みをして、木材を愉しんで。。。
そしてできた満足の家でした!