福井の気づきブログ/民家の再生はワクワクしますね!
2014.4.18|カテゴリー「木の家(小国杉の家)」|投稿者 福井綱吉
今日もお会いできたご縁に感謝です。
新築も愉しいのですが、民家&古民家のリフォームも、これまた愉しい志事です!
今月末に約84坪ほどの増改築を3回か4回繰り返したお家のリフォームが完成します。
本当に愉しみdす。
リフォームの・・・どの現場も、思いもよらないどんでん返しが待ち構えていて・・・
最終的な引渡しが土壇場までずれ込む関係上、中々完成した写真が撮れていません。
引っ越されて落ち着いてから撮影させていただこうと思うのですが、ついつい、そのまま今に至ってしまうコトが多いのが現実。
そんな築30年から築230年と幅広い年代のお家のリフォームのお仕事をお陰様で安定的に頂戴しているのですが・・・
けど、いつもいつもハラハラと緊張します。
写真が無事ある程度撮影されているお客様のお家を写真で紹介してみます。
築230年ほど経過した建物のリフォーム・・・
かまどもしっかりと使えます!
築60年ほどのリフォームのお家
築120年ほどのお家。
築70年ほどの減築したお家。道路際まで表の大きな門構えと蔵がそびえていました。