もう少し駐車場として広く使っていたら良かったのに・・・?
2011.5.23|カテゴリー「木の家(小国杉の家)」|投稿者 福井綱吉
いつもご愛読いただきありがとうございます。
我が家から直線で250mの場所に建築予定のOkさんの家の地盤調査結果が出ました。
私の住む地域は基本的に、真砂土の地山の丘陵地を削って均した場所ですから、大半は地盤としては強い場所のはず!
その昔、田畑の為の溜め池も数多くあって、また、丘陵地と丘陵地の狭間には広い谷もあった地域です。
そんな頑丈な地域でありながら、Okさんの予定地は、検査した結果、どうやら大きな谷あいを埋め戻した地域だったようです。
その敷地の半分程度は、20年以上に渡って車の出入りする駐車場にもなっていて、地盤調査してもかなり絞まった地盤の為、サウンディング試験でも良好な感じで・・・
・・・が、建物が一部あった部分になると、地面から3mの深さまではスカスカな感じ・・・
手前の土の色の浅いところが軟弱地盤でした!
建物の位置で言えば、1/4ぐらいが柔らかな地面・・・そんな感じで、結果待ちしていたのですが・・・・・
・・・残念!?
やっぱり、地盤改良が必要と出ました。
末永い棲家のためには、絶対に必要な地盤改良ですから、いたし方ありませんね!