引渡し後に大流行してもらえるお店に関わると・・・嬉しくって感激します!
いつも寄り道していただき、ありがとうございます。
KJ WORKSでお仕事したお店が新聞に載るって・・・嬉しいことですね!
昨日、落語道具セットを吉野の工房に引き取りに行った帰りに、大好きな吉野山の蔵王堂へ参拝・・・
参拝前に「やつこ」に寄って・・・
「こんにちは!お久しぶりです。先に蔵王堂へお参りしてきますので、コンビで28個頼んどきます!」
・・・因みにコンビっていうのは、サバとサケのセットのことです!
「ほな、お参りされたころには用意しときます〜!」
「頼んます!」
ということで、蔵王堂のお参りのあとに、蔵王堂南門前にある柿の葉寿し「やつこ」へ着くと・・・
奥さんが出てきて・・・
「お久しぶりです!・・・・・・」
「ところで、今日か明日の、朝日新聞夕刊にうちがまた載るんよ!」
「ついこないだ、朝日新聞の記者の人が取材にきはったから・・・。けど、ここらは夕刊あらへんからわからへんけど!」
「うちとこ、朝日新聞とってるから、見ときますわ!」
買って帰ってきて食べて、新聞観たら・・・「やつこ」が載ってる!
ご主人の龍見さん、ええ顔してはります。
この「やつこ」は、昔から柿の葉寿しで超有名で・・・
特に、5年半ほど前にKJ WORKSで、昔からの善き懐かしさと今風の店づくりを織り交ぜた根本的なお店のリニューアルをしてからは・・・・・
もう、大忙しで・・・
毎年、雑誌やテレビの取材は10件以上の、超人気のお店!
お蔭さんで、お邪魔するたびに喜んでいただけて、会話も弾み・・・
こうした超有名店とお付き合いできて、また、リニューアル後も大喜びしていただける・・・
やっぱり、工務店冥利に尽きます!
追伸!
手打ちそば『彩都 木楽庵』・・・次回こそ、珍しい新蕎麦で、びっくりしていただけるようにお待ちいたしております!
11月は、11日(月)と23日(土)の2日間です!
週一ぐらいの間隔で「彩都 木楽庵」を・・・そんな希望もあるようですが、建築屋も真面目にしないと・・・ね!
ところで、最近、蕎麦教室に来られる女性が増えました!
おばちゃまたちですけど・・・・・・!!!
毎日が笑顔の楽しさ満載のKJ WORKSのホームページです!
http://www.kjworks.co.jp
『木の家づくり図書館』ブログです。
http://kjworks.jp/library
薪ストーブ専門店「かぐら」(薪ストーブ&ペレットストーブ事業部)
https://kjworks.co.jp/maki/
薪ストーブ日記『炎のある暮らし』は、私、福井を中心に頑張って投稿します。
http://maki-stove.osaka.jp/