無垢板の家具扉を手配!
2017.9.18|カテゴリー「キッチンと家具とインテリア」|投稿者 福井綱吉

本日は夕食後から集中して、家具の無垢板扉材の加工図面を作成。。。
現在、倉敷で建築中の現場に収める玄関収納やオーダーキッチン、食器棚、洗面化粧台などのカウンターや扉、サイドパネルなど、ミリ単位の精度で段取り。。。
会社では、途中に打ち合わせが入ったり、電話に出たり、お客様の対応だったりと先ずできないシゴトです。
設計の松尾君から依頼されながら、やっと自宅作業のできる今日、かなり切羽詰まった時期ではありますが、ようやく手配できました!
家具屋さんへ手配するのであれば、全体形状とポイントを伝えて、あとは私の製作家具を知る職人さんが私の考え方で考案してくれますが。。。
それではKJWORKSの提供する予算には到底合いません。
無垢の板を使った家具を大いに喜ばれる価格で提供しようとすれば、原木から製材加工する製材所とそのパートナーの二次加工業者さんとのタッグが必要です。
こうした考え方は工務店、設計事務所、家具屋ですら無く。。。
私のKJWORKSだからできる芸当なんです。。。
。。。が、社内で中々教えても次につながらず。。。
ついつい、私のシゴトになってしまうのが実情で・・・
家具創りに興味のある設計&管理者の養成が急務です!