入口を開けた正面には果物のシェードカーテン!
今日も「福井の気づきブログ」にお越しいただき、感謝します。
弁護士さんの事務所は上質ですが、重厚で重苦しいお部屋が多いですね。
ある大阪市内の弁護士事務所さんから部屋のリニューアルを依頼されました。
現在のタイルカーペットの床や立派なウォールナットの収納を活かし・・・
既存の重厚デスクは撤去しての模様替えです。
既存の天井や壁のビニールクロスは、表面を処理してその上にローラー漆喰仕上げに。。。
カウンターやデスク、お客様用の筆記カウンターなどは一体化して無垢のチェリー板を亜麻仁油仕上げに。。。
そして、入り口正面の窓に設置されているウォールナット色の木製ブラインドは撤去して、リンゴや無花果、洋梨などプリント絵柄のシェードカーテンに・・・
その裏には淡いグリーンのレースカーテン。。。
床見切りの幅木はチェリーの無垢板に取り換えて・・・
今後、ご相談に来られるお客様は、ドアを開けると、上質なお部屋だけど、目の前にある果物のプリント柄に心がほっと癒され、落ち着いた気持ちでご相談できるのでは・・・
そんなお部屋ができるコトを愉しみに提案してみます!
どんな仕事も先ずは喜んでいただけることからが大事だと思います!
追伸!
次回「彩都 木楽亭」は、5月19日(火)、林家菊丸さんの会です。
次回の蕎麦屋は3月20日(金)。
次回の薪割り大会は3月26日(日)です。
5月からは、会員制の薪割りの場所を、豊能町から彩都「くらしの杜」に移してで自由に行えるようにします。
そして、薪割り大会も今シーズンは5月から彩都「くらしの杜」で・・・
毎日が笑顔と愉しさ満載のKJ WORKSのホームページも、木の家づくり工務店らしく?そろそろリニューアルします。