カリンの原板で丸テーブル、そして、端材はお箸に・・・
2012.8.2|カテゴリー「キッチンと家具とインテリア」|投稿者 福井綱吉
今日も、丈夫な体に感謝します!
カリンの原板を去年、78枚ほど入手して・・・
その一部は、パソコンカウンターや食卓テーブルに製作してお客様の元に届いています!
それから、「コラボ食堂」で使う配膳トレー用にも加工しましたし・・・「かぐら」でそのトレーを販売もしています。
長いテーブルとしても・・・板材に加工して、亜麻仁油仕上にして、「かぐら」で販売。
今回は、長いテーブルカウンターはあるのですが、最近、喜ばれる丸いテーブルの現物見本にと・・・
まだ1回目を塗り上げたところですから、明日もう一回ペーパー当てて塗って拭き取ったらこの写真よりさらに見事なカリンのテーブルが完成します。脚はナラ材です。
早速、1045mmφの円形テーブルに加工・・・本日、福井職人によって、ペーパー当てと、第1回目の亜麻仁油塗りと拭き取りを施しました。
今日は天気も良く、乾燥もいい状態ですから・・・1日乾かして・・・
明日、ペーパー処理と最終の亜麻仁油塗り・・・そして、拭き取りをして完成です。
端材は、吉野の箸屋さんへ、カリンのお箸用加工材料に届けました!
これも、あと1か月ぐらいかかるのかなあ?見本ができるのに・・・みんな忙しく、中々、飛び込み加工はすぐにはできませんからね。
丸テーブルは・・・あさってから、「かぐら」で販売します・・・
材料ロスが多いですから、脚つけて、12万円です!(消費税別)