自宅の一部屋を製菓工房に!
2016.4.1|カテゴリー「キッチンと家具とインテリア」|投稿者 福井綱吉
この流しが初日に必要なんです!
最近、仕事の余暇を使ったり、将来の本業目指していろんな取り組みをされる方がおられます。
ことの発端は「コラボ食堂」と「コラボカフェ」。
将来のお店をスタートするに際し、先ず経験値を積みたい。。。
先ずは試しにお店をやってみたい!
そういったお客様が「コラボ食堂」や「コラボカフェ」から巣立って行かれます。
今回の製菓工房もそのおひとりです。
定期的な仕事をしながら、ある一定の時間や終日を使ってお菓子をつくる。。。
製菓工房は売るお店ではなく、つくるお店。
ですから、ざくっといえば・・・
保健所の許可が下りるお店です。
床は拭き取れる仕上げで・・・
2槽シンクの流しと給湯設備、石鹸付の手洗い器。
金属製の作業カウンターがあって、冷蔵庫(台下冷凍冷蔵庫等)、ガスか電気のコンロがあればOK!
福井チームは、大工(多用工)と電気、水道の段取り良いメンバーだけでOK!
あとは事前段取りとチームワーク。
玄関入口横の6畳間を今日と月曜でお店に仕上げます。
こういう仕事って愉しいですね!